心を高める、経営を伸ばす

KONEN corporation.のブログ

肩の力を抜く

物事にはちょうどいいテンションがあるということを最近改めて感じるように心掛けています。

 

ギターは、テンションを高め過ぎれば弦は切れ、ネックは反り、いい音は出ません。

きつすぎず、ゆるすぎず、適度な丁度いいテンションでなければギター本来の音、輝きを発揮しないのです。

 

人間も同じ様にちょうどいいテンションがあるはずです。

肩に力が入りすぎていては、本来の力を発揮できません。

 

ただ、安きに流れやすい心を持つ我々は、

丁度いいテンションに甘えてつい緩みがちになってしまいます。

 

ここのさじ加減がまた難しいですね。

 

 

今月10月は肩の力を抜き、ちょうどいいテンションで今まで以上の成果を出せるように心掛けてみたいと思います。

幸せは足元に眠っている

先日購入した書籍が届いた。

 

ダイアモンドを探せ ラッセル・コンウェル

 

いわゆる自己啓発本ではあるが、長年愛されている書籍らしい。

 

当たり前のことを書いてはいるものの、当たり前なことほど忘れてしまいがち。足元に、今いる場所に宝物が眠っているよ。今、幸せなんだよ。というメッセージを受け取った。

 

日常の生活の中で忘れてしまいがちなこともあるし、隣の芝生を見て羨ましがるのではなく、自分のいる場所が自分が輝き、幸せになれる場所だということをもう一度再認識したいと思う。

 

大好きなザ・クロマニヨンズの歌にもそんな言葉があったな。

 

夜空の星よりも今ここにあるもの。

明日見えるものは今は見えないもの。

 

 

今ここにある幸せを十二分に感じながら、輝き続けたい!

まちを変える!ではなく、雰囲気を作っていく

経営コンサルタントとして、実家の家業の経営と佐伯内のクライアント企業の経営を高めていくことと平行して、まちづくり的な活動も実施しています。

 

 

最近感じたことを書き残しておこうと思います。

 

佐伯のまちに対して、自分自身がこれから先の人口減少、少子高齢化、経済衰退などの将来を想像し、何とかいい方向へ変えなければならない!と躍起になっていたように思います。

 

何かを「変える」というのは、立場的に不利な状況に立たされた人が行う行為なのではないかと最近、考え始めるようになりました。

 

個人的にサッカーが好きで、サッカーに人生哲学を見出す癖があるのですが、サッカーでも流れを変えよう、雰囲気を変えようと思う瞬間と言うのは、良い時ではなく流れが悪い時に実行する手段だと思います。

 

今ある淀んだ空気や流れを「変える」ために、声掛けをしたり、ボールを落ち着かせようとしたり、色々な手段を講じます。空気や流れを変える必要がある状況を生み出す前に、自分たちの意図する流れを「作る」ことが大事です。

 

翻って、流れが良い時は何かを変えるというよりは、自分たちが主導権を握りながら、どうプレイを組み立てていくか、ゴールまでのプロセスをどう「作る」かに集中しているのではないかと思います。

 

まちづくりにあっても、今までは自分自身を追い込んでしまっていて、変えなきゃ!変えなきゃ!と勝手に肩に力が入りすぎて、自分たちの意図する流れを作ろうとしていなかったのではと気づいたんです。

 

太鼓を叩くとき、ギターを弾く時、ボールをトラップする時、シュートする時・・・どんな状況でも力んで肩に力が入っていてはいいパフォーマンスを発揮できません。

 

物事にはそれぞれに適度な緊張感、テンションがあります。

 

肩の力を抜いて、周りを良く見て、「変える」ための努力ではなく、自分たちのスタイルを貫ける空気、流れを「作る」この視点、スタンスがとてもしっくり来ました。

 

どちらかと言うと今まではガチガチに力を入れて、ルックアップせず、足元にボールが来ても勝手にあわててミスをするような・・・良いパフォーマンスを発揮できる状況でなかったように思います。

 

 

いい意味で、ある程度力を抜いて、リラックスし、自分たちの作りたいものにフォーカスしていく・・・そうすれば自然と良い流れが生まれ、まちも人も自分たちの意図する方向に進んでいくんじゃないかと思っています。

 

「変える」ではなく「作る」

 

言葉遊びの様で、僕個人にはなんだか目からウロコの大発見の様な心地がしています。

 

積極一貫 、 能力を未来進行形でとらえようと思います。

6月も残り3営業日となりました。
大きなイレギュラーなく今月も終わろうとしています。

6月に入り、慌ただしく日々が過ぎています。
この忙しい日々を乗り越えながら、未来に待っている
成果を楽しみに苦しい今を乗り越えていこうと思います。
6月を越えれば、個人事業主は半期が終了。
来期が少しずつ見えてくるタイミングに入ります。

来期は今期以上に大きな夢と目標を描き、成長を
実感できる一年にします。

自社の繁栄だけでなく、クライアント企業の発展は
もちろん一燈照隅や大集合イベントなどの地域貢献に
加えて、新規事業の立上げも控えています。

今の自分にこれが実現できるだろうか・・・不安
になる瞬間もありますが、恐れや不安はなげうって、
積極一貫で能力を未来進行形でとらえようと思います。

耐え忍んで、大きく見える壁を乗り越える努力を続ける
中で成長が果たされるのだと信じています。 日々の一歩一歩は苦しいですし、こんなこと続けていて
いいのか・・・と悩むこともありますが、人として生まれ
生きている以上、発展を望み続けることで成長し、発展を
やめてしまえば、成長はそこで止まり、逆に退化が始まる
と言われています。
挑み続けることが成長に繋がりますので、来期も大きな夢
を描き、目標を追いかけ、苦しい状況の中でもう一回りも
二回りも大きくなれるように努力を続けます。 積小為大。
コツコツと積上げながら大を為します。

盛和塾例会

昨日は盛和塾大分第244回の例会でした。

 

毎月1度、ソウルメイトの皆さまと一緒に

フィロソフィを学ぶ場です。

 

日々の仕事に取り組む中で、少し弱った

自分の心根をしゃきっとフル充電させて

いただける場です。

 

昨晩のテーマは高収益企業である必要性について、

稲盛和夫塾長の2014年当時の講演DVDを拝聴

しました。

 

税引前利益率で最低でも10%はなくてはいけない。

創意工夫の連続で利益率を高めていこう。

 

メーカーの方々に向け、塾長が心高まるメッセージをお送りしていました。

 

「人間の労働とは、もっと価値のあるものであるはずだ」

「それだけの価値を社会に生み出しているはずである」

 

また、高収益に慣れないのは、経営者が描く心が原因だともおっしゃっています。

 

「10%は厳しい」「それは無茶だ」と思っていれば、心はそれを現実に現す。だからこそ「できる」「実現する」「やってみる」という積極的な心で経営にあたろうと。

 

税金を治めたくないから節税対策として賞与を出したり、経費を使ったりとしていることは、翻って売上を伸ばしたくないという気持ちにもつながるため、成長を阻害する危険な要因だともおっしゃっています。

 

しっかり稼いで、しっかり納税する。このスタンスがひいては日本を強くする。

 

___________

 

 

本当に力強いメッセージを発しておられ、画面越しにも熱をエネルギーを存分に感じました。

 

経営の、人生の、難局に立ち向かうエネルギー!!をいただきました。

 

 

今日は佐伯の同志と大分でトークセッション。

楽しみで仕方ありません。

 

心を高める経営を伸ばす

心を高める経営を伸ばす

 

かの二宮尊徳上杉鷹山も地域を改革するに
あたっては人心を荒廃から救い出すことを先
ず行ったそうです。

 

そして、心を高めつつ、収入、支出を整理し、
分度をわきまえた生活、事業をするように
説いています。

 

時代、フィールドは変われど、
この考えは変わらないと思います。

 

佐伯においても、人口減少、少子高齢・・・
様々な時代の波に直面していますが、結局
僕たちにできることは、

 

 

心を高めながら、経営を伸ばしていく

 

 

事なんだと思います。

 

人口が減る以上に、税収を上げる。市としての歳入を
増やす。そのために所得を増やし、税金をなるべく多く

納める努力をする。

 

商売人としてのプライドをかけて、経営者自身の
所得増はもちろん、従業員のみなさんの所得増にも
貢献する。

 

お金の面だけでなく、心の面での成長も促しながら、

心を高め、経営を伸ばしていく。

 

そのお手伝いができるKONEN corporation.であり、
浅利善然でありたい。

 

 

一燈照隅project file08,09,10

佐伯の若者が一生懸命に生きる姿、声、思い

を周りの方にも伝播させながら、佐伯の若者

の勢いやエネルギーをもっと発信、発散させたい

 

という思いから、一燈照隅projectというものを

企画しています。

 

今回で8~10人目となりますが、どの会も

素晴らしいゲストの方にお越しいただいて、

それぞれに掲げる一燈を多くの方にシェア

いただいています。

 

f:id:konencorporation-2013:20170525163814p:plain 

 

今回は、女性3名をゲストに、初めての試みを

計画中です。

 

会場はcoffeeへのアツい思いを持ったマスター:内田豪のいる

 

coffee5

www.pr-table.com

 

 

この場所が、佐伯の若者を引き付け、お互いの

エネルギーを高め合うためのアンプの様な役割

をしてくれています。

 

珈琲のチカラを信じて突き進む彼もまた、

燈火を掲げ、一隅を照らし続けるアツイ佐伯の若者

です。

 

 

一燈照隅イベントは今週土曜、

5月27日に開催予定。

 

お時間許す方はぜひ、素敵なトーク

美味しいコーヒーをお楽しみに

お越しください。

 

Don't Miss It!